探偵の調査費用|浮気調査・不倫調査の料金相場を徹底解説!

浮気調査はプロの探偵に依頼しましょう。探偵の依頼費用は高いと思っている方も多いと思うので今回は探偵事務所の依頼費用を徹底解説します。依頼費用がかさむ原因や平均相場、費用を安く抑えるコツ。そして依頼費用が安くても信頼と実績が厚いおすすめの探偵事務所も紹介するのでぜひ参考にしてください。

2025/07/16 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
編集部の画像

編集部

個人事務所は大手事務所と比べると依頼費用が安い場合がありますが、調査力や実績は大手に比べるとばらつきが出やすいです。個人事務所に依頼する場合は口コミや調査実績をより詳しく調べることをおすすめします。

ラビット探偵社

画像の説明文

 


▼探偵業届出番号・行政処分

探偵業届出番号3年以内の行政処分
東京都公安委員会第30150236号なし

 

▼料金プラン

料金プラン料金
1時間定額プラン1時間あたり7,700円〜
パックプラン詳細はお問い合わせください
成果報酬プラン詳細はお問い合わせください

響・Agent

画像の説明文

 

▼探偵業届出番号・行政処分

探偵業届出番号3年以内の行政処分
東京都公安委員会 第30230120なし

 

▼料金プラン

料金プラン料金
時間制プラン(15時間まで)1時間あたり6,600円〜
時間制プラン(16時間以降)1時間あたり3,300円〜

総合探偵社AMUSE(アムス)

画像の説明文

 

▼探偵業届出番号・行政処分

探偵業届出番号3年以内の行政処分
東京都公安委員会 第30230120なし

 

▼料金プラン

料金プラン料金
時間制プラン1時間あたり8,250円(税込)〜
成果報酬プラン0円(税込)〜
編集部の画像

編集部

無料相談の際は裁判になった際に証拠として使用できるか否か報告書のサンプルも確認しておきましょう。

編集部の画像

編集部

意外と契約時にキャンセル料について説明がない場合もあるので契約前に確認しておきましょう!

編集部の画像

編集部

裁判を検討していない場合も話し合いで折り合いが付かず裁判にもつれ込む可能性も十分考えられます。そのため、契約前に裁判で証拠として提出できる報告書か否かを確認することをおすすめします!

探偵調査に係る契約の解約に関する紛争(24)
年齢非公開
性別非公開
1.当事者の主張 <申請人の主張の要旨>平成 31 年 2 月、インターネットで相手方を見つけ、訪問して夫の素行調査について相談した。相手方から、80 万円~300 万円の稼働時間の書かれたパンフレットを提示されて「一番安い 80 万円では足りない、200~300 万円でないと調査が途中で終わってしまう」と説明を受け、悩んだ ものの、すぐに調査を開始してほしかったため、300 万円で 25 稼働の契約と車に GPS を付ける契 約を 10 万円で契約し、50 万円をクレジットカードの一括払いで決済した。相手方には、絶対に夫に気付かれないようにしてほしいと何度も伝えていたが、翌日、探偵に 依頼したことが分かってしまった。 すぐに相手方に連絡し、解約書類の提供と現時点の調査報告を依頼したところ、調査委任契約 解除和解書を提示され、2 稼働(1 稼働 30 万円)に解約手数料 1 万円を加えた約 66 万円を請求さ れた。GPS は取り付けておらず、調査報告書も受領していないため、既に支払った代金から解約手数 料を差し引いた約 49 万円を返金してほしい。

出典: https://www.kokusen.go.jp

探偵調査に係る契約の解約に関する紛争(25)
年齢非公開
性別非公開
1.当事者の主張<申請人の主張の要旨>平成 31 年 4 月、夫の不倫が疑われたため、インターネットで見つけた探偵紹介サイトに電話で相談し、相手方を紹介された。相手方担当者とファミリーレストランで面会し、1 稼働 4 時間約12 万円(当日の動きにより最大約 22 万円まで)の契約を締結した。翌日、約 12 万円を相手方に振り込んだ。契約から 4 日後の調査日、相手方から、夫の車に GPS をつけ、勤務先から尾行する、と連絡があった。「調査を開始する」との連絡を受けてから約 1 時間後に、「勤務先から 15 分程のコンビニエンスストア駐車場で車両を確認するが、本人の姿がない」、とメールで報告があった。夫に連絡したところ、コンビニエンスストア近くの飲食店に行くとのことであり、当該飲食店に相手方が確認に行ったが、閉店していた。このため、調査開始から 3 時間で調査中止の依頼を行った。夫の車両は特殊な仕様で目立つこと、付近の道路事情からして見逃すことは考えにくいことから、相手方ウェブサイトに記載のある、対象者を見失い証拠がつかめない場合返金するというケース(以下「本件返金キャンペーン」という。)に該当するのではないか、と相手方に問い合わせたが、車両を見逃したわけではないので該当しないとの回答だった。対応に不信感を抱き、今後の調査の中止を申し出た。また、残り 1 時間分の調査費用および報告書作成費用の返金を求めたが、対応されなかった。契約から 7 日後に、相手方にクーリング・オフ通知を発送したが応じられなかった。既払い金全額約 12 万円の返金を求める。

出典: https://www.kokusen.go.jp

❶HPの情報を鵜呑みにしない
誇張広告はもちろんのことHPには最低料金しか書かれていないことが多いです。実際に見積もりを取ってみると料金が跳ね上がる場合もあるのでHPの情報を信じ込み過ぎないようにしてください。

❷見積もりを比較する
探偵への依頼において見積もりを比較するのは非常に大切です。なぜなら人によって依頼難易度や必要な調査時間、人員、機材が変わるからです。そのためご自身が依頼する際の相場を確認するためにも見積もりを比較するのをおすすめします。

❸オプション料金などの別途発生する料金を確認する
オプション料金もトラブルの元です。事前に見積もりで出された費用以外に発生する料金がないかを確認しておきましょう。

❹解約時の手数料を確認
「探偵事務所へ不信感を抱いた」「充分な証拠が集まった」など何らかの事情で依頼を調査を辞める場合に解約料が発生するケースがあります。実はこれもトラブルの元なので事前に確認しておきましょう。

❺報告書の有無を確認
探偵事務所によっては裁判で証拠として提出できるような報告書を作成してくれない場合があります。事前にサンプルを確認し時系列順に分かりやすくまとまっているかを確認しましょう。

❻成功条件を定義ずける
依頼の成功条件を決めずになんとなく調査を開始するのは自分が欲しい証拠が手に入らない可能性もあり危険です。浮気相手の顔が鮮明に分かる写真を撮る。ホテルに入ったところと出てきたところの写真や動画を撮る。など何をもって依頼成功かを事前に決めておきましょう。

編集部の画像

編集部

方法としてはシンプルですが、実際に行うとなるとノウハウやテクニックが必要です。ただ、これらを素人が行うと、プライバシー侵害やストーカー規制法の対象となる可能性もあります。あくまで届出のある正式な探偵だけ許可されている行為なので、個人で調査をするのはやめておきましょう。

編集部の画像

編集部

金額だけで選ばずに、信頼と実績のある事務所を選ぶのがおすすめです。

探偵に依頼できる調査は、探偵業の業務の適正化に関する法律(” 探偵業法 ”ともいう)により厳しく定められています。

 

基本的に、違法行為にあたる調査や、他人の権利・プライバシーを不当に侵害するような調査は依頼できません。

 

たとえば、盗聴・盗撮、住民票や通帳、クレジットカード情報などの取得、携帯電話の通話履歴の調査などは違法行為に該当するため、これらの調査を探偵業者に依頼しても断られます。

 

また、調査方法自体に違法性がなくても、調査結果が犯罪行為や違法な差別的取扱いなどに用いられることを知った場合も、探偵業者は依頼を断らなくてはなりません。

 

これらの定めは、調査結果がストーカー行為や復讐行為に利用されたり、特定の人物の差別などに繋がらないようにするためのものです。

 

探偵の情報でストーカー被害 事件受け探偵業者へ研修会 京都|NHK

 

さらに、” 別れさせ屋 ”や” 別れ工作 ”、” 復縁工作 ”といった依頼も「公序良俗に反する」「調査手法によってはさまざまな他の法律に抵触する恐れがある」という理由で日本調査業協会は積極的な根絶を目指しているため、探偵に依頼することはできません

 

別れさせ屋や復縁屋を営むこと自体が法律で禁止されているわけではないため、そういった事業者はいますが、場合によっては依頼者も罪に問われる可能性があるため、一般に別れさせ屋や復縁屋の利用は推奨されていません。

 

別れさせ屋等の根絶|日本調査業協会